92件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-03-11 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月11日総務文教分科会)

現在、府中市立学校では、10校全てにコミュニティスクール学校運営協議会制度設置しております。そこでは学校協議会におきまして、学校運営学校運営に必要な支援に関する協議等が行われ、学校とそれにかかわる者、保護者とか地域住民といった方とが一緒になって学校運営、そして学校運営に必要な支援活動を行っています。  例えば、学校授業地域住民教育課程に関与する形で授業に参加する。

広島市議会 2022-02-14 令和 4年第 2回 2月定例会−02月14日-03号

例えば,次年度から事業が本格的に始まる学校運営協議会などで,地域保護者協議してはどうでしょうか,市のお考えをお聞かせください。  もちろん道路の危険箇所通学路だけではありません。通学路以外の危険な場所にも目を向け,同時に,安全対策を阻害する要因の解消に自分事として取り組み,改善策を展開することで,これまで独自対策が難しかった区役所で対策が進むようになります。

広島市議会 2022-02-07 令和 4年第 2回 2月定例会-02月07日-01号

② 「いじめ・不登校対策と持続可能な学校教育体制構築に向けた取組推進」については,福祉専門家であるスクールソーシャルワーカー配置人数を拡充するとともに,学校運営への地域住民保護者等参画を一層推進するため,「学校運営協議会設置校数を拡充するほか,学校における働き方改革推進するため,高等学校等へのインターネット出願システム導入などを行います。  

府中市議会 2021-09-16 令和 3年第4回決算特別委員会( 9月16日総務文教分科会)

最後3つ目が、校内軽食ブース学校運営協議会協働運営するという文章がございますけれども、具体的にはこれをどのように行うつもりでおられるかというところ、この3つでお願いいたします。 ○主査福田勉君) 門田学校教育課長。 ○学校教育課長門田雄治君) お答えいたします。

府中市議会 2021-09-10 令和 3年第4回定例会( 9月10日)

したがいまして、学校といたしましては、例えばPTA総会学校運営協議会などの機会を活用させてもらいまして、保護者そしてコミュニティスクール委員皆様、また民生委員児童委員皆様に、取り組み方針については説明をすることで、不登校に関する理解を得るように、努めるようにしているところでございます。  

神石高原町議会 2021-03-18 03月18日-04号

このコミュニティスクールの目的ですけれども,学校運営協議会という組織を通じて,保護者地域皆さんが一定の権限と責任を持って学校運営参画することにより,そのニーズを迅速かつ的確に学校運営に反映させるとともに,学校,家庭,地域社会が一体となって,よりよい教育の実現に取り組むというのが制度の狙いでございます。

府中市議会 2021-03-04 令和 3年第2回定例会( 3月 4日)

その状況ですけれども、まず平成30年度につきましては、各学校コミュニティスクール活動にかかわっておられる学校運営協議会の方々と子育て教育地域づくり、あとは防災といったことをテーマに10回開催をしております。令和年度につきましては、市内の保育所幼稚園等に通う子供の保護者の方、いわゆる子育て世代の方とこれからの府中市の子育て支援等テーマに8回開催をしております。

広島市議会 2021-02-15 令和 3年第 1回 2月定例会-02月15日-01号

② 「いじめ・不登校対策と持続可能な学校教育体制構築に向けた取組推進」については,福祉専門家であるスクールソーシャルワーカー配置人数を拡充するとともに,学校運営への地域住民保護者等参画を一層推進するため,「学校運営協議会設置校数を拡充します。    また,学校における働き方改革推進するため,中学校部活動指導員配置や,学校給食費公会計化に向けた準備に引き続き取り組みます。  

神石高原町議会 2020-12-16 12月16日-03号

地方教育行政組織及び運営に関する法律に基づき,神石高原学校運営協議会教育委員会附属機関として設置することに伴い,条例を改正する必要があるため,この条例案を提案するものであります。 詳細説明教育課長が行います。ご審議のほどよろしくお願いいたします。 ◎教育課長(砂田) 〔詳細について説明〕 ○議長(橋本) 説明が終わりました。 質疑を求めます。            

府中市議会 2020-09-14 令和 2年第5回決算特別委員会( 9月14日総務文教分科会)

学校運営協議会について、まずは全国的な状況を俯瞰して見ますと、平成16年6月に地方教育行政組織及び運営に関する法律第47条に学校運営協議会が示されて以来、平成29年4月に法改正され、学校運営協議会設置については、努力義務がうたわれるなど、現在の法制度としては、全国全ての学校コミュニティスクールになっていくといった仕組みが整えられています。

廿日市市議会 2020-09-10 令和2年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年09月10日

国は、平成16年に学校運営協議会制度、いわゆるコミュニティスクール法制化をし、保護者地域住民学校における基本的な意思決定に関与することができるとしました。開かれた学校づくりの観点から、学校評議員制度導入学校支援地域本部、その後、もっと地域主導体制をつくるということで、地域学校協働本部をほとんどの学校区に設置をいたしました。  

福山市議会 2020-06-10 06月10日-04号

大変広い沼隈・内海地域学校ということになりますけども,これまでの議論では,この新しい千年小中一貫校についてはコミュニティスクール導入校になる予定でありますので,開校後は法律に位置づけられた学校運営協議会というのが設置をされて,そこで地域保護者の方が教職員の皆さん一緒になって学校運営に携わっていくということになります。 

東広島市議会 2020-03-18 03月18日-06号

次に、文教厚生分科会において、「学校運営協議会、コミュニティースクール推進員はどの学校設置されるのか」との質疑に対し、「学校運営協議会は、風早小学校福富中学校、また、高美が丘小学校中学校両校に1つ設置する。また、コミュニティースクール推進員についても同じ学校配置し、他校については、準備が整い次第設置配置していきたいと考えている」との答弁がなされたところであります。